「AIで1番無くなる仕事はサービス業」中国は既に完全無人のマクドナルドがあるってマジ!?

704 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:16:18
AIで1番無くなる仕事はサービス業
中国は既に完全無人のマクドナルドがある
客はスマホかざすだけ
722 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:20:45
>>704
AIによりブルーカラーの仕事が少なくなるってのは
それだけ社会のセーフティネットが弱くなるってことやからな
その割にベーシックインカムが普及するかって言うと疑問だし
このまま行くとジャップランドでも暴動起きる社会になりそうだよね
774 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:34:53
>>704
中国人がその方法で金払うとは思えん…
779 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:36:36
>>774
実は中国の方が紙幣のクオリティ面やらの問題でキャッシュレスが向いてるらしい
806 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:46:28
>>779
ああ金払っても本物とは限らんもんな…
831 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:52:08
>>779
偽札やらの問題あるほうがキャッシュレス進みやすいね。
言い換えれば日本の紙幣はそういう心配少ない故にキャッシュレスにする必要性に迫られないからという理由もある。
759 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:31:10
AIとか自動化って騒がれてるけど
今のAIのレベルとコストでは人間が勝ってるからまず置き換わらない
ただ定年までに消える職種は多大やろな、将来を考えて働けよ
761 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:32:15
代わりにAIを監視する職業とかAIにタンポポ乗せる職業が生まれるから大丈夫
780 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:37:42
>>761
それ系のコンサルが将来の花形やろうねえ
今だとペッパーとポケトークを組み合わせて空港に置いて保守メンテとか
765 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:32:54
AIにタンポポ乗せるのが俺の夢だな
777 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:36:05
AIのおかげで、間違いなく正社員じゃなくてバイトでいいの社会にはなってる
783 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:39:14
>>777
所帯持たず自分が最低限食うだけならそれでええな
人並みの生活が出来るかは知らんが
789 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:42:37
書類系の仕事がまっさきにAIに替わって一番長くもつのは宮大工みたいなガチの職人芸必要な人らなんだよ
ぼくはしってりゅんだ👶
医療なんてすぐに人間いりゃんになるよ
810 名前 : 匿名さん 投稿日 :
ここに書き込むだけのお仕事は安泰ですか?
835 名前 : 匿名さん 投稿日 :
>>810
カキコで大衆心理操作していくのは全体の流れを見抜いたり
心理的要素も含むからAIにゃ難しいだろうな
ソシャゲの炎上対策とかアプリ評価とか雑な仕事でも良い場合は
AIに取って変わられるだろけど
772 名前 : 匿名さん 投稿日 : 2020/01/12(日) 18:33:39
AIの時代だというのにペッパーくんはいまだになんか怖い



引用元 : 2ch.sc
tarte.2ch.sc/test/read.cgi/gamesm/1578807655..
おすすめのまとめ記事